人気ブログランキング | 話題のタグを見る

粋なひと息 ~免疫力・自然治癒力を高めるフーレセラピーのおうちサロン@春日井高蔵寺


いよいよブログもお引越し

いよいよブログもお引越し_c0362586_17215000.gif

ホームページ上に
ブログをお引越ししようと
つらつら書き始めております。

使い勝手はもひとつよろしくないのだけれど
お読みいただく皆様には
スッキリして今より見やすいのではないかなと。


2015年の5月15日は
東京、練馬に葉hutatsuをオープンした日。

ちょうど7年前の今日でした。

昨年の夏に愛知県春日井市へお引越し。
それに伴い、
春日井高蔵寺サロンとして
葉hutatsuもお引越ししました。

『ここに来なかったら、知らなかったことばかり』

フーレセラピーでたっぷりおカラダを癒して
はい終了、でも良いのかも知れませんが
ちょっとしたカラダのコツを知るだけで
日常動作がエクササイズに変わり、
どんどんカラダが楽になる、
ご希望のお客様にはそのような
情報もお伝えさせていただき、
このような嬉しいご感想もいただいております!

春日井高蔵寺サロンでも
もっともっとたくさんのお客様に
葉hutatsuならではの癒しの時間を
味わっていただきたい!

サロンの存在を広く知っていただけるよう
地域情報誌『ポトス』さんの
2023年5月号に掲載していただきました。

お手元に届いている方は是非
葉hutatsuの記事を見てみてくださいね。

LINEお友だち登録で簡単予約♪
2023年6月末迄15分延長サービス中です♪
初回お試し価格と併せてご利用頂けますので
この機会に是非サロンへお越しくださいませ。
ご来店をココロよりお待ちしております!

いよいよブログもお引越し_c0362586_17472466.jpeg

鯉のぼりの清々しい表紙がステキ🐟
『特集◇気分上昇委員会』

葉hutatsuは、
『免疫力向上委員』として
掲載していただいております💛


# by hahutatsu_foulee | 2023-05-15 17:21 | プチサロンづくりのススメ☆ | Comments(0)


知らないを知ってるに!カラダお直し革命のススメ

何年もずっとツラい症状を
抱え続けているならば、

日常生活のどこかに
その改善のヒントが
隠されているのではないでしょうか??


10年ほど前からずっと
腰の症状にお悩みのお客様。

腰椎ヘルニア、すべり症、、、
筋肉の衰えだ、いや老化だと、
行くところ行くところで色々言われ、
MRIも撮って通院もしたし、
何店舗か転々としつつ
ツラいリハビリもされたとか。
それでも良くはならず、、、
ツラいまんま、今に至るのだそう。

お話をされている間の
お客様の表情は苦笑い。
もう嫌になっちゃうわ、てへって
感じでした。

あくまで私の感想ですが、
あ〜、この方は大丈夫!
そう思いました。
とても素直な方だな、と思ったから。

知らなかっただけ。
知りさえすれば、
きっと大丈夫!


先に申し上げておきます。
私は治療家ではないので、
腰の症状を治すことは一切できません。よ!


そんなお客様がサロンへ来られて
初めてのフーレの後、

笑顔で、
「ああ、楽♪」
と目を輝かせて仰いました。
表情が可愛らしかったのがとても印象的でした♪


片側だけにしびれが出たり、
(注:病院で治療済なので施術を承っております)
夕方には立っているのが
もう限界!になるというお客様。

早速
仰向けに寝転んでいただくと
あし方向への重力から
解放されているにも関わらず、
ツラい方の前ももの筋肉が
モリモリと盛り上がったまま!

原因のひとつと思われるのが、内股。
一見姿勢が良く見え、
脚もスラリと見えますが
股関節から膝までが
内向きにねじれています。
(つま先が仮に外向きでも関係ありません。)

股関節を内側に引っ張っる筋肉が
寝転んでも、
ず〜っと緊張したまんま、
筋肉がこんもりモリモリ
収縮したまんまということ!

施術時間は60分。。。

①緊張している筋肉を脱力させること
②埋もれた坐骨を発掘すること(笑)
③腰に負担、連動ゼロの胸椎にスイッチを入れること

この3点に絞ってフーレ。

膝下のスネも外側がガッチガチ。
立っている時の重心が
外側にある悲しい代償です。。。
内股で指先に力が常に入っているのか
足指への負担も見受けられました。


①〜③がうまくいったかどうかは
お客様の『バンザイ』を見ればわかります。
全身は繋がっていますから。

ツラい側が上がりきっておらず
耳からも腕が遠く離れていたバンザイが

ほぼ耳との隙間なく上がりきるバンザイに!


カラダがツラくなる
日常動作を変えていくためには、
位置を把握して欲しい骨があります。

『これが坐骨です』
『これがスネの太い方の骨です』
『ここが胸椎です』

仮に!
お客様の耳には届いていなくても(笑)!
私の足がそこをフーレする度に
脳(神経系)にその場所が刻み込まれます。

脳が認識していない場所は
使われようがありませんが、

ああ!ココは動くところだったね〜
今日からまた使うことにしたんだね〜
と脳が覚え直してくれます(笑)

フーレセラピーで私が心掛けているひとつが、
使って欲しいのに放置されている
お客様の無意識の箇所に
スイッチを入れていくこと。

ご希望のお客様には
フーレの後に
それぞれの骨の動きを
日常動作に当てはめた
レクチャーもいたしますよ♪


盛り上がった前ももは
びっくりするくらいダラ〜んと脱力。
むしろ反対側の腿より脱力。
(ツラさがない方は触ってません、笑)

そのくらいスイッチが
入りっぱなしだった、ということを
知ってもらえただけでも今回は良いのかな〜と。

ずっと治療を続けてこられたお客様に
治療では決してない、
私のフーレがどこまで響いたか。

お客様の脳には響いたと信じたい(笑)
カラダは既に応えてくれていましたから♪

またのご来店をココロより
お待ちしております。

葉hutatsu公式LINE☆
ご予約はこちらから♪
↓↓↓
友だち追加

知らないを知ってるに!カラダお直し革命のススメ_c0362586_15293717.jpeg

桜咲いたね〜
綺麗だね〜

と、お隣さん。

毎年楽しませてもらってたのよ〜

高蔵寺のこの家で
桜の木の剪定を手伝ったことはあるけれど、
桜の花をこうしてながめるのは初めて。

写真撮っておかあさんに送ってあげな〜

モリママもきっと
この庭の桜の花を
何十年も見ていないだろうから
早速送りま〜す。














# by hahutatsu_foulee | 2023-03-28 15:40 | フーレセラピーとお客様☆ | Comments(0)


日常を変えるには日常を一旦切り離す、ススメ

…お疲れは

…すべてサロンに

置いて行ってくださいね…

☆☆☆
こんにちは。
自然治癒力・免疫力を高める
フーレセラピーのおうちサロン
葉hutatsu(はふたつ)です。001.gif
http://hahutatsu.jimdo.com/

自分のことは最後の最後。
いつでも後回し。
時間が足りなくなったら、
、、、しなくても、ま、いいか。

日々ギリギリ。
何が?

何だろう。別に何でもいいや。

もうね、
何に追われて忙しいのかなんてね
どうでもいいのよ。
そんなこと考えてるなら
次の用事を考えながら
目の前のことやらなきゃ。 


それでもね、
人間だから。

だましだましが利かなくなって
回復しなくなったらおしまいなのよ。



休まなきゃ、休めない、
休まなきゃ、休めない、

行ったり来たり。
で、結局、休めてない。あったな〜そんな事。

私もその昔、
フルタイムで働き、
しかも残業バッキバキで
家事ももちろんあるわけで
カラダの不調があちこち順番に出て
調子いいなって日、あるかな?ぐらい
クッタクタ、な自分はもう見えてもなくて。

癒しの時間を時には求めて
それで回復したつもりでいたけれど、

そんなひとときは、
一瞬で払拭されちゃうのよ。


私が癒しの時間をお届けする側になった時
お客様によっては
何かしら簡単なセルフケアを
お伝えすることもあったけれど

今思えば、
自分が多忙を極めて
味わった事のない不調が
全身に次から次へとあらわれていた頃、

そんなこと教えられても
右から左へ、、、だったはず。


これがいいのか、
お客様の為になるのか、
疲れた方でもやる気になるのか、

まだまだ
模索しながらではあるけれど、

回復しやすいカラダづくりを
【日常動作】を見直していくことで
日々ほんのちょっとでも変えていければ

わざわざ特別な
ストレッチや
筋トレをしなくても
カラダは変わるんじゃない?!


まずは、
自分自身の日常動作見直し。
、、、学び始めておよそ2年。
(吟味してみよと言われてるかの
多忙過ぎた2年、笑!)

確信してます✨(私はね)
日常動作の見直しだけでも
不調は改善できると。
回復しやすいカラダを取り戻せると。

フーレはその重要な
きっかけづくりのひとつなんだと。


フーレセラピーを始めた頃から
フーレセラピーを施すだけで
終わりたくなかった。

だからといって、
他のセラピー等を加える気はしなかった。

想い描いているものは
はっきりしている。
なのに、
お客様との【共通言語】となるようなものが
分からなかった。

そんな想いを逡巡しまくり
自分の腑に落ちるものとして
辿り着いたいま。

引越しという転機も重なり、
新天地での第二章。

フーレ+αの
理想的な組み合わせの幕開け。

あとはそれが
お客様の腑に落ちるかどうか。

そこはもちろん
お客様のカラダにゆだねます。

ほとんどの方がアタマで思っていたことと、
180度違うことを
カラダの動きとして私はお伝えするでしょう。

カラダがどう反応するか(笑)
是非一度サロンでお試しくださいませ。


ご予約☆葉hutatsu公式LINE
友だち追加


日常を変えるには日常を一旦切り離す、ススメ_c0362586_10142421.jpeg

お気に入りの雑貨屋さんの2階はカフェ。
アンティーク家具が並んでいて
売り物のテーブルをお試ししながら
お茶ができるという♪

カップが小さいので、
おかわり出来ますからね。。。と店員さん。

ケーキとお茶菓子をいたた後、

熱々のおかわりコーヒーで
まったり〜

このシステムめちゃ良いんですけどぉ❣️


カフェでも居酒屋でも

上げ膳据え膳で
身ひとつでそこに居ればいい

たわいもないかも知れないけれど
ふと沁みるときが、あるよね〜


家のようだけれど、
身ひとつで行けばゴロゴロできる

要らないものはサロンで出し切って
カラダに必要なものだけ
持ち帰ってくださいね〜










# by hahutatsu_foulee | 2023-03-06 11:05 | 葉hutatsuへようこそ☆ | Comments(0)


ずーっとお疲れ!見直すべきは・・・?!

哀川翔さんと小沢仁志さんのラジオトーク。

、、、がヒントになったという話。



先日、小沢仁志さんの還暦記念作品映画

BAD CITY」を観て、、、感動。


激しい殺陣(ガチ?!)の長回しの撮影。

スタントなし!還暦のカラダ!

ひと回り以上若い役者に挑む小沢氏。

疲労を押し殺して闘う息遣いや、

間の取り方に臨場感が溢れまくり〜


そんなアクションシーンを彩った

カラダ使いの素晴らしさに魅入ってしまった私。


ヤクザと特捜班の抗争に興味が持てるかな?

見始めて気付いたらもうエンドロール!

本筋以外に多めに食いついてごめんなさい!

ですが、めっちゃ面白かった〜〜



そんな小沢仁志さんが

哀川翔さんと

アクションについて語っていた

ラジオトークがまた興味深く刺さった私。


今回、

お客様とのやりとりの最中に

そのトークが浮かんできたので覚え書き。



(大昔の時代劇の撮影現場がヤバかった話)

河原に用意された馬に乗って、

反転させて、全速力で合戦の所へ行き

馬から降りて参戦して、という

いきなりの指示。


馬に乗れるかどうか?なんて確認なし。


で、乗るのもスゴイけど。


(落馬した役者もいたそう)


予測してないんだよ、多分。

これ危ないかも、みたいな。


変な打ち方したら、

打っちゃうかも、って

(だけど予想して)

思っているから、打たない。

怪我しても大怪我しない



脚のむくみ、はたまた全身のだるさが

気になるというお客様。

何気なく立ち座りする動作を見て、

お客様の一瞬の判断を言葉にすると、、、


↓↓↓


そこに、椅子がある。

それが見えたから、そこに座る。


...以上。ですよね。


何が悪いわけでもない、

ごくごく普通〜の判断だと思います。



そこにある椅子は、


グラグラするはずがない。

座面が割れているはずがない。

朽ちてボロボロなわけがない。


そんなことすら、想像もしない。


ただ、椅子がある。


それを見たから、そこに座る。



というごくごく普通の動作と、


もしかしたらこの椅子は、、、と

想像して座る動作。



試しに、

お客様が座る瞬間に、

私がこの椅子を後ろに引くかも知れません。

椅子が無くなるかも知れません。


そう思いながら、

この椅子に座ってみてください、、、

と、お声掛け。



そんな想像を

お客様がすることで

何が起こったか?

↓↓↓


めちゃめちゃバランス良く

座れたんです。


バランスが良いって何?



足が床にしっかりついて

スネは床にまっすぐ立って

坐骨で椅子に腰掛けて、、、


椅子が無くなるかも?!

と、お尻が座面につくまで

じわじわじわじわ

足腰のバランスを崩すことなく

座れちゃったんです。


バランス良く座れたら何がいいの?


巡りが良くなるんです!



むくみや、

ぎっくり腰や、

股関節の痛みや

なんやかんやの不調が出る人、

出ないもしくは出ても軽く済む人の差があるとしたら?


最初はぎこちなくても

じわじわゆっくりしかできなくても


その不器用なじわじわ動作が

脳に刷り込まれて、

こっちの動作が当たり前!

に、なれば良いですよね。


何気ない日常動作を見直すことは

繰り返しの練習に自然に繋がると思います。



もちろん、

このアドバイスに至る前には

フーレでお客様のおカラダをチェック。


この筋肉を使い過ぎてるということは、

この動作は難しいな

こう言っても伝わりにくいな、

じゃあ、こう言おうかなとか考えての事です。


皆様のご来店をココロよりお待ちしております!


ご予約は公式LINEから♪

友だち追加


ずーっとお疲れ!見直すべきは・・・?!_c0362586_10082064.gif

砂肝の南蛮漬け。

日持ちもするし作り置きに。

鉄分や亜鉛も摂れてタンパク質も豊富。


カラダにいいな♪美味しいな♪

と思っても、

小鉢にちょっとずつ🤏


過ぎたるは及ばざるが如し、ですから😉














# by hahutatsu_foulee | 2023-02-16 09:59 | Comments(0)


もしも一寸先が崖だったら、アナタの足はどう動く?

もしも、
あと一歩先が崖だと気づいたら、、、

その瞬間、皆様の足は
どういう働きをするでしょうか?

クイズで〜す🤗

A かかとで地面を押して踏ん張る
B つま先で地面を押して踏ん張る


Aを選んだ方は
よっぽどの幸運がない限り
まっさかさ〜ま〜に〜!
落ちてしまうかと。。。

通常は無意識のレベルで
つま先で地面を押して踏ん張り
カラダが前進しないよう食い止めるはずです。

正解は、B。

なぜなら、
つま先はブレーキの役割をするからです。

カラダが前に進んでいる時に
つま先で地面を押すと
前進運動がストップします。

また、その場で止まっている時、
つま先で地面を押すと
カラダは後退します。

(前に倒れますけど〜という方は
重心を前に移動させているだけかも〜)


多くの方が、
つま先で蹴る歩きをしているせいか
つま先はアクセルでしょ〜って思いがち。

ですがっ、、、

つま先の役割は
もう一度言います、ブレーキです。

つま先で蹴って歩くということは
ブレーキを踏みながら前進している、
ということなんですよね〜


その歩き方の良し悪しは
その人の目的や状況にもよるので
ここでは置いておきます。

ほとんどの方は
日々仕事や家事や育児で忙しいのに
日常の歩く動作で
体力を消耗したくはないはず。


カラダにとって合理的な
負担の少ない歩きに繋げるには
"アクセルはカカト"であることを
"無意識のレベル"で知ることが必要です。

ここで言うカカトは
ざっくりですが、
土踏まずより後ろ一体の
広い範囲を指します。

カカトの最後方の角っちょを
地面に突き立てるようなイメージは
今すぐ抹消してくださいね。


アクセルとブレーキが
反対になっていることに
気が付いていない人は

筋肉を余分に使って
体力を必要以上に消耗しつつ
ブレーキを振り切って進んでいます。

ブレーキを踏みながら
アクセルをふかして
カラダにダメージがない、
わけがない、ですよね〜

1日平均6000歩ほど歩くとしたら
ブレーキかけつつ歩く場合と
そうでない場合の差は
既にカラダにあらわれているかも?

例えば
前ももがパンパンガチガチ。
足裏にタコ(ブレーキ痕🤣)。
外反母趾などなど。

上半身のコリや痛みも
実はブレーキの影響の可能性も大!

冒頭のクイズで
崖を目の前にしたら
『ブレーキをかける為』に
『つま先で踏ん張る』と正解した方は
無意識レベルの咄嗟の動作の時は
役割通りに動けるのに、

クセや思い込みや情報のすり込みで
通常の移動時には、
アクセルとブレーキが
入れ替わってしまうようです。

咄嗟の場合も、
日々の繰り返しの動作の中ででも、
無意識レベルで、
いつでもどこでも、

"そうすればそうなるカラダ"に
戻しておきたいですね!


フーレセラピー葉hutatsu
〜春日井高蔵寺サロン〜
ご予約は公式LINEより承ります。
友だち追加

もしも一寸先が崖だったら、アナタの足はどう動く?_c0362586_20300022.jpeg

米粉の鬼まん。
作るの2回目〜〜
今回はりんご&カカオニブ。

私好みのほんのりした甘味で
米粉なので小腹も満たされて
おやつにちょうどいい。

ご近所さんちのお庭で採れたレモン。
庭掃除をしていたら
レモンまだあるけど、食べる?と。

はい、もちろん喜んで〜♪

こんなにいいの?ってくらい
頂いたのではちみつ漬けに☆

いつものレモネードが
香りから何から一変!
美味しすぎて癒されまくり。

レモンの木、いつか植えたいな〜




# by hahutatsu_foulee | 2023-01-18 21:00 | 外反母趾改善☆歩きの法則 | Comments(0)

    

フーレセラピー☆葉hutatsuのセラピスト日記
by hahutatsu_foulee
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31
外部リンク
検索
カテゴリ
最新の記事
以前の記事
最新のコメント
お気に入りブログ
最新のトラックバック
ライフログ
ブログパーツ
  • このブログに掲載されている写真・画像・イラストを無断で使用することを禁じます。
ファン
ブログジャンル